Stable Diffusionにおける プロンプトによるヘアカラーの違いを紹介していこうと思います。
髪色を変えることで、キャラ、人物の印象が全然変わりますので、おすすめしたいプロットです。
↓変わり種についてはこちら
使用したプロットは、
目次
イラストの呪文(プロンプト)
1 girl, ??? hair,(face up), laughing, (8k, masterpiece, best quality, raw photo),
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
(worst quality:2), (low quality:2), (normal quality:2),
です。
またお勧めしたい基本プロンプトについては解説しますが、ここでは、 ??? hairを変えた場合にどうなるかをやっていきたいと思います。
黒髪: black hair
イメージだと日本を含めたアジア人と思いますが、結構広く使われる髪色です。
黒髪は東アジア、アフリカ、南アジア、アメリカ先住民、中東、地中海沿岸、太平洋諸島のほとんどの国が相当するようです。
茶髪: brown hair
現実では少し明るい髪色にしたい場合に使われるイメージの髪色です。黒色の強いカラーよりもやわらかいイメージにしたいときに重宝されることが多い髪色です。なので、若い人には多い髪色ではないかと思っています。現実の中高生~大学生~社会人などなどアニメキャラでは、黒色と差別化するために利用される場合が多いイメージです。
サンプルはロングヘアに近い髪型で、はっきりとした茶色というよりも光の加減で茶色に染めた?くらいの色ですが、現実でもこのような形になるのではないかと思います。何度か実行しましたが同じような髪色でした。
金髪: blonde hair
イメージだと、アメリカ人、ヨーロッパ人などを思い浮かべますが、染色した髪色に使われる多い髪色です。
ヨーロッパでもノルウェーやスウェーデン、フィンランドといった北欧に金髪の人々が多いらしいです。
ピンク髪: pink hair
現実ではありえませんが、アニメキャラでは定番の一つ髪型。個人的には好きな髪色です。
サンプルはボブでミドルカットに近い髪型です。ピンク色はかわいいイメージには最適な髪色かなと思います。
白髪: white hair
歳をとる以外にも現実でもありえる髪色ですが、聞いた話だと赤瞳になるのではないかと聞いたことがあります。アニメキャラではかっこいいキャラが似合いそうな髪色です。
サンプルはボブでミドルカットに近い髪型です。
銀髪: silver hair
白髪と一緒に見えて、こちらのほうが黒に近い髪色になります。アニメ調の場合でも、若干黒かかった髪にしたい場合はおすすめです。。
サンプルはボブカットとミドルカットです。サンプルを作りましたが、白色と比べるとはっきりとした違いがあります。
赤髪: red hair
地毛では現実ではありえない髪色かと思いますが、海外の方ではしている人もいるイメージの髪色です。アニメキャラでは熱血キャラで赤い髪色が採用されやすいイメージです。
サンプルはボブカットとミドルカットです。サンプルを作りましたが、はっきりとした赤色になりませんでした。
青髪: blue hair
現実やろうとすると結構難しい髪色かと思いますが。クールなイメージが色です。アニメキャラだと、同じようにクールキャラ、あまりしゃべらないタイプのキャラにも採用されるイメージです。静かなイメージするの髪色です。
サンプルはボブカットとミドルカットです。サンプルを作りましたが、はっきりとした青色になりませんでしたので、強調文にして実は出しました。
水色髪: aqua hair
aqual(アクア)って聞くと何色だよ?って思いますが、水色です。現実だと、家電のアクアだったり、トヨタ車のアクアだったりありますが、ラテン語で水を表しているからです。アニメキャラだと、水の精霊と思いつつも、青色もあります。Stable Diffusionでは出せる色の一つと思ってくれていいと思います。
サンプルはミドルカットとかきあげ風の髪型が出ました。サンプルを作りましたが、メッシュな感じでした。
緑髪: green hair
緑色の髪色はアクアカラーの黒色より色になります。サンプルだと光が入ってあまりはっきりとしたカラーではありませんでした。
サンプルはミドルカットとロングカットです。サンプルを作りましたが、メッシュな感じでした。
オレンジ髪: orange hair
オレンジ色の髪色です。現実では赤毛といわれるのでしょうか?赤毛のアンのイメージ。Stable Diffusionでは、素晴らしい髪色です。より明るい茶色を出したいときにもいいのではないかと思います。アニメ調で作るとはっきりとしたオレンジ色になります。
サンプルはミドルカットとセミミドルカットです。サンプルを作りましたが、光の加減もありますがはっきりとした色合いでよかったです。
紫髪: purple hair
よくみると紫いろ?というかんじですが、左の写真のようにはっきりと出る場合がある髪色です。アニメキャラだとお姉さんキャラに多いイメージです。アニメ調で作るとはっきりとした色になります。現実だと、白髪になったおば様がカラーするイメージがどこでであります。Stable Diffusionならではの色かと思います。
サンプルはロングカットとセミミドルカットです。サンプルを作りましたが、光の加減もありますがはっきりとした色合いが出ない場合があります。
髪色まとめ
今回ヘアカラーについてまとめてみました。
髪色って、色の数だけあるので紹介した以外にも色々なカラーにできると思いますが、基本的なカラー髪色についてまとめてみました。
また変わり種もありますので、また今後紹介したいと思います。